【介護事業開業支援 特化型事務所】の 実地指導 監査対策
1.実地指導とは~指導と監査の違い
実地指導は、介護サービス事業者等の育成・支援を目的として行われます。
実地指導には、集団指導と実地指導があります。
それに対して、監査は、各種情報により指定基準違反が疑われ実地検査の必要があると認められた場合に行われます。
次に実地指導の実施方法について説明します
お問い合わせください。私たちが応対します。電話 058-215-5077
2.実地指導の実施方法について
Ⅰ 集団指導
「集団指導」は介護事業者を一ヶ所の会場に集めて行われます。
指定事務の制度説明、改正介護保険法の趣旨・目的の周知及び理解の促進、介護報酬請求に係る過誤,不正防止の観点から適正な請求事務指導など制度管理の適正化を図ることを目的として行われます。
Ⅱ 実地指導
「実地指導」は、介護サービス事業者等の所在地に出向いて行われ、事業所に保管されている関係書類を基にして実地に指導を行うものです。
「サービスの質の確保と向上」、「尊厳の保持」及び「 高齢者虐待防止法の趣旨」 、「適正な介護報酬請求」等を踏まえて、一日又は半日で数人の担当宮により行われます。
通常は一ヶ月から二週間前に指導日時等の事前通知が行われます。
実地指導終了後1~2週間程度で実地指導結果通知書が送付されます。
通知書に記載されている改善項目は、通常はーヶ月以内に改善を行って、改善報告書を役所に提出します。
なお、実地指導の際に著しい運営基準違反が認められ、利用者の生命の危険がある場合、又は、報酬請求指導の際に不正が確認され著しく悪質な請求と認められる場合には監査に変更されます。
実地指導の内容は大きく分けて「ⅰ 運営指導」と「ⅱ 報酬請求指導」があります。
ⅰ 運営指導
高齢者虐待防止、身体拘束禁止等の観点から指導を行うとともに、個々の利用者毎の個別ケアプランに基づいたサービス提供を含む一連のケアマネジメントプロセスについてヒアリングと書類記録の確認を行います。
生活支援のためのアセスメントとケアプランの作成等が適切に行われ、個別ケアの推進によって尊厳のある生活支援の実現に向けたサービスの質の確保・向上が図られるよう運営上の指導を行います。
ⅱ 報酬請求指導
各種加算等について、報酬基準等に基づき必要な体制が確保されているか、個別ケアプランに基づきサービス提供がされているか、他職種との協働は行われているかなど届け出た加算等に基づいた運営が適切に実施されているかをヒアリングし書類記録の確認を行います。
請求の不適正な取扱いについて是正を指導します。
【H29年度 実施指導における主な指摘事項】は、こちらをご覧ください。
3.監査の実施方法について
Ⅰ 監査
監査は、入手した各種情報が人員、設備及び運営基準等の指定基準違反であると認められる場合、又はその疑いがあると認められる場合に行われます。
その結果として「ⅰ 報告等」、「ⅱ 改善勧告」、「ⅲ 改善命令」、「ⅳ 指定の停止」、「ⅴ指定の取消し」などの行政処分が行われます。
各種情報とは、
・ 通報・苦情・相談等に基づく情報
・ 国民健康保険団体連合会(以下「国保連」)、地域包括支援センター等に寄せられる苦情
・ 国保連・保険者からの通報情報
・ 介護給付費適正化システムの分析から特異傾向を示す事業者
・ 介護サービス情報の公表制度に係る報告の拒否等に関する情報
などを言います。
ⅰ 報告等
報告等は、介護保険法律上で保険者の「立ち入り」権眼の規定が設けられましたので、超過定員の場合など違法の実態を確実に把握する必要があると認められる時は、立入検査が行われます。
実地検査等の結果として指定基準違反に至らない場合で介護事業者に一定程度の改善の必要がある場合には、介護サービス事業者等に対し文書による改善を求め、介護サービス事業者等から文書による改善報告を求めます。
ⅱ 改善勧告
「改善勧告」は、実地検査等の結果として指定基準違反の事実があり、介護サービス事業者等による改善の可能性を総合的に判断した上で、改善勧告の対象となった指定基準違反に係る項目を明示し適切、妥当な期限を設けて行うことです。
ⅲ 改善命令
「改善命令」は、改善勧告によっても指定基準違反の是正がなされない場合に、改善命令を行うこととなります。
改善勧告による改善措置の状況に応じて、適宜判断の上、改善の可能性を考慮し、期眼を設けて行うものです。
ⅳ 指定の停止
指定の効力の停止として標準的に考えられるものとして、全サービス共通では新規利用者入所者へのサービス提供に対する指定の効力の停止、通所・訪間サービス系対象では代替サービスを確保した上での一定期開に限った指定の効力の停止(全部停止) 、居宅介護支援で不適切なケアプランを作成しているケアマネジャーのみに対する指定の効力の停止などがあります。
ⅴ 指定の取消し
「指定の取消し」は、基本的には改善命令や指定の効力の停止の措置を取っても是正されない場合であって、介護保険給付上、引き続き指定を行うことが制度上看過できない場合に行われますが、指定の申請時点からの基準違反の場合については、改善勧告、改善命令指定の効力の停止等を経ることなく、指定の取消し処分を行うことも考えられます。
4.自己点検シート
介護保険事業者が遵守するべき項目の自己点検ができるように、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」の内容を反映して、自己点検シートを掲載しておきますのでご活用ください。
・ 訪問介護事業所自己点検シート
・ 訪問入浴介護事業所自己点検シート
・ 訪問看護事業所自己点検シート
・ 通所介護事業所自己点検シート
・ 福祉用具貸与・特定福祉用具販売事業所自己点検シート
・ 居宅介護支援事業所自己点検シート
・ 特定施設入居者生活介護・介護予防特定施設入居者生活介護事業者自己点検シート
・ 短期入所生活介護事業所自己点検シート
・ 居宅療養管理指導事業所自己点検シート
介護事業特化型事務所の岐阜ひまわり事務所
岐阜県羽島郡岐南町八剣北4丁目111番地 奥田ビル7階
電話 058-215-5077
ひまわり事務所 こんな記事も読まれています
ひまわり事務所では、こんな記事もよく読まれています。
介護事業コンサルタント
愛知で介護事業コンサルティング
岐阜で介護事業コンサルティング
障害福祉サービス コンサルティング
愛知で障害福祉サービス コンサルティング
岐阜で障害福祉サービス コンサルティング
助成金申請代行 独立開業経営支援
愛知で助成金申請代行
岐阜で助成金申請代行
給与計算代行 独立開業経営支援
愛知で給与計算代行
岐阜で給与計算代行
人事労務管理 独立開業経営支援
愛知で人事労務管理
岐阜で人事労務管理
会社設立
愛知で会社設立
岐阜で会社設立
派遣業 独立開業経営支援
愛知で派遣業 独立開業経営支援
岐阜で派遣業 独立開業経営支援
建設業 独立開業経営支援
愛知で建設業 独立開業経営支援
岐阜で建設業 独立開業経営支援
その他の許可申請
愛知でその他の許可申請 【運送業】【利用運送業】【産廃業】【職業紹介業】
岐阜でその他の許可申請 【運送業】【利用運送業】【産廃業】【職業紹介業】
お気楽にお問い合わせください
名古屋ひまわり事務所
会社設立 介護・障害福祉業 派遣業 建設業などの独立起業 に強い 名古屋ひまわり事務所
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階
電話 (052)856-2848
名古屋ひまわり事務所 総合サイト
まずはお電話でお問い合わせください 名古屋ひまわり事務所
メールでもお問い合わせください 名古屋ひまわり事務所
岐阜ひまわり事務所
会社設立 介護・障害福祉業 派遣業 建設業などの独立起業 に強い 岐阜ひまわり事務所
岐阜県羽島郡岐南町八剣北4-111 奥田ビル7階
電話 058-215-5077